環境活動登録団体( 4 )

現在登録されている環境活動登録団体

団体名環境文化NGO ナマケモノ倶楽部・東京中央支部
活動内容・実績

・ 森林農業(アグロフォレストリー)、リジェネラティブ(大地再生)農の普及啓発。南米のフェアトレードコーヒー、チョコレート)の紹介
・ 使いすてない暮らし、エネルギーを少なくたのしく暮らしていくライフスタイルの提案と実践
・ アジアの賢人たちのメッセージに学ぶ「スローシネマカフェ(上映)」の展開
・ 環境落語、オンライン環境トークなど、スローな思想に触れる機会の提供

詳細はこちら

団体名特定非営利活動法人 地中熱利用促進協会
活動内容・実績

 地中熱利用の普及促進のため、様々な活動を行っています。
 地中熱は世界各国で広く利用されていますが、日本では普及が遅れています。これは主に、①認知度が低い、②普及促進のための政策がないことが原因でした。
 協会では認知度を上げるための活動として、パンフレットの作成・配布、地中熱利用ガイドブックの発行、展示会・イベントへの出展、地中熱フォーラムの開催や各地での講演などの広報活動を行っています。また、政策の拡充並びに地中熱設備の導入促進のための環境整備として、「地中熱普及拡大中長期ロードマップ」を作成。国や自治体への政策提言や情報提供、必要とされる業界基準の策定、地中熱に携わる人材を育成し、地中熱設備の品質が確保されるように、地中熱講座の開催、施工管理マニュアルの出版、施工管理技術者資格制度の運営等も行っています。
 また、今年(2024年)は協会設立20周年に当たり、ロゴの制定やロードマップの改定、記念シンポジウム開催などの記念事業を展開しています。

詳細はこちら

団体名NPO法人 あそんで学ぶ環境と科学倶楽部
活動内容・実績

 環境について正しい知識を身につけ、環境保全活動に結びつけるための橋渡し役となる。押付けの知識ではなく自らの意識で環境保全に対する意識を芽生えさせる。誰でも理解できる形で解説し、一人でも多くの人に取り組んでもらうための環境作りとして、「都心の水辺でエコツアー」体験や、「水辺の清掃活動」、「環境講座」や企業向け又は学生向けの社会貢献活動や環境保全活動のお手伝いなどを行っています。

詳細はこちら

団体名特定非営利活動法人 京橋川再生の会
活動内容・実績

・ 勉強会及びシンポジウム
・ 「おもてなしの庭」管理
・ 地域の祭りや行事への参加
・ 東日本大震災復興支援               
・ 地域固有の文化的景観の保全・創出に向けた活動
(京橋大根・竹河岸通り命名等)
・ 京橋川カフェ開催など 

詳細はこちら

団体名特定非営利活動法人 はな街道
活動内容・実績

1. 花の植え替え 植栽プラン<令和4年度>
夏の花 サルビア 秋の花 フレンチマリーゴールド 冬の花 パンジー(1万本のチューリップ)更に実験花壇として、ニチニチソウ・アンゲロニア・コリウスを植栽しました。
2. イベント
(1) クリーンウォーク
前期同様にはな活動のPR効果のほか、定期の植替え後に開催し花の見頃期間を延ばすなど花壇の良好な環境の維持に努めながら、新規奉行の勧誘効果も期待できることから、植替え後には確実に開催して行く所存です。
(2) 常盤小、城東小、阪本小児童による花植えイベント
常盤小からは4年生、城東小学校からは5.6年生、阪本小学校からは3年生に参加していただき、室町及び京橋地区の一部花壇に花植えを体験していただきます。参加する子供たちの地元地域に対する愛着心の醸成を主な目的とし、更にゴミのポイ捨ての抑止や最終的には土に触れる機会の少ない子供たちに花植えを楽しんでもらい環境‣美化活動への理解が深まることを期待しています。
(3) 中央区まるごとミュージアム
今年は NHK「趣味の園芸」や「あさイチ」にも出演されている園芸家の杉井志織先生による、中央通りの「はな街道」の花壇でみる育てやすい植物の話と、モミの枝を使って針葉樹の香りを楽しめる「フレッシュグリーンのクリスマスリースづくり」のワークショップです。
3. 花の広場の整備
日本橋橋詰の「花の広場」の花壇部分に、杉井先生(はなぐみ)の提案による、日本橋らしさと自然を演出する植栽を行い、沿道を歩く人々の関心を集めています。

詳細はこちら

団体名NPO法人 グリーンネットワーク・ジャパン
活動内容・実績

・ 環境教育事業温暖化防止短編映画討論会
・ 里山竹林再生活用プロジェクト事業間伐材で竹細工等
・ 自然観察いきものみっけ
・ 農山漁村都市国際交流事業在留外国人とシイタケのコマうち等の体験学習・料理交歓会・異文化交流会など

詳細はこちら

団体名特定非営利活動法人 中央区森の応援団
活動内容・実績

・「中央区の森」ツアー企画/運営
中央区内の団体(町会、自治会、企業など)に、檜原村へのツアーの企画を行っている。

・会員とその関係者を対象にした「中央区の森」の森林保全活動体験ツアーの実施

・間伐材を使った普及啓発
プランターカバーを作成し、NPO法人はな街道を通じて工事現場の潤いに役立てている。
クリスマスの時期に森林保全を考える一つのきっかけとして、間伐した木を用いた「人工のクリスマスツリーではない本物のツリー」を展示。
間伐材を日々の暮らしで使えるよう、小物作りワークショップを開催。2024年はキーホルダー作り。

・木のおもちゃを通した環境意識の醸成
幼児を持つ親を対象としたワークショップの開催。
子どもには木のおもちゃで遊ぶ楽しさを実感してもらい、親には木や森の効用などを伝えて環境意識を 持ってもらう場にしている。
*コロナ禍を機に現在は中止している

・環境イベントに多数参加
区に協力してエコまつり 子どもとためす環境まつり
独自にオータム森フェス
 
・広報誌「こもれび」発行
会員向けに発行し活動の周知を行っている。

詳細はこちら

団体名中央区環境保全ネットワーク
活動内容・実績

2024年度 活動実績・計画
4月  総会・研修会 「知ってますか?日々の大トラブル」 開催
    講師:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
       理事長・環境カウンセラー  鬼沢 良子 氏
6月  中央区エコまつり 参加
    中央区ブーケ祭り 参加
8月  桜川打ち水大作戦 (猛暑により中止)
10月  2024年第21回子どもとためす環境まつり開催 (於:中央区立豊海小学校)
11月  環境情報センター環境活動フェス2024 参加
2月  環境情報センターecoワーク発表会参加予定
    浜離宮クリーンエイドと冬鳥観察会開催予定

詳細はこちら

団体名一般社団法人 エコまちフォーラム
活動内容・実績

◆ 最近の活動 ◆
・ 社団会員各社の最新の省エネ技術を紹介する「省エネ化技術紹介シート」をe-book化し、HP上に掲載
・ パートナー企業の情報発信とパートナー間の技術交流を目的とした勉強会「エコまちサークル」を実施
・ エネルギー使用量の見える化デモの展示実施
・ 2023年度事業報告/2024年度事業計画説明会を開催(2024/6/27)
・ デジタルサイネージによるAEMセンターの紹介
・ AEMセンター紹介パンフレットの配布
・ ゼロカーボンに向けた新たな取り組みとして、コーヒー、紅茶を飲みながらゼロカーボンについて情報交換・発信できる環境啓発サロン「ゼロカーボンカフェ」をオープン(2024/7/3)
・ 京橋はじめ会防犯パトロール、京橋一の部連合町会のイベント支援

◆ 今後の活動 ◆
1. 対面とオンライン併用のイベントの開催
・シンポジウムやセミナー等、技術交流
・エコまちサークル
2. 他団体等との協働によるイベントの開催
・勉強会、対話会
・エコまちバル
また、Webアンケートシステムを利用して関係者の皆様の意見や要望を収集し、満足度向上や改善に
役立てていきます。

詳細はこちら

団体名公益財団法人 河川財団
活動内容・実績

・1975年設立
・河川に関する助成、調査研究、河川教育の事業および河川健康公園の運営を行う公益財団法人
・2002年に「子どもの水辺サポートセンター」を設置
 (国土交通省・文部科学省・環境省の3省連携施策「子どもの水辺再発見プロジェクト」の普及推進及び河川財団内の「河川教育」の部門を担当)
【主な環境活動】
① 河川学習の情報発信(ホームページ等)
② 水難事故防止の啓発(水辺の安全ハンドブック・啓発DVD・全国の水難事故マップ・「ライジャケ・オン・キャンペーン」の実施等)
③ 水に関する教育プログラム「プロジェクトWET」の普及推進
④ 川の指導者講習会等の開催(NPO法人川に学ぶ体験活動協議会RACと連携)

詳細はこちら