施設のご案内

開館時間  午前9時~午後9時
休館日   年末年始(12月29日~1月3日)
※施設の清掃や保守点検等のため臨時休館することがあります。
※ 自動車、自転車でお越しの場合は、東京スクエアガーデンの有料駐車場・駐輪場をご利用いただけます。

フロアマップ

●展示情報コーナー

江戸時代から現代、さらには未来に続く、さまざまな中央区に関する環境活動や環境施策を知ることができる展示スペースです。ポスターパネルや模型、デジタルコンテンツを用いて、環境に対する理解を深めることができます。
また、環境に関する参考図書や資料等を取り揃えており、どなたでも自由に閲覧することができます。

●環境活動展示スペース

“環境”に関わる情報や、環境情報センターに登録している環境活動団体の活動情報やイベント情報、団体が作成した作品などを展示しています。

●交流室

環境活動登録団体の方が利用できる無料のスペースです。利用の事前予約はできません。ご利用の際は利用登録証を窓口にご提示ください。

面積:約50㎡
定員:25名

●研修室

会議や打合せなど集会施設として使用できる有料のスペースです。
プロジェクター、マイク等の貸し出しも行っています。全2部屋あり、 研修室1と研修室2は間仕切りを外して一室として使用することができます。
研修室内での飲食はご遠慮ください。

研修室1
面積:約68㎡
定員:45名

研修室2
面積:約75㎡
定員:45名

>>利用方法・手続きはこちら
ご利用の手引き(一般団体)[PDF]
ご利用の手引き(環境活動登録団体)[PDF]

★間伐材の活用★

環境情報センターの内装やテーブル、本棚などの一部には「中央区の森」の間伐材が使われています。中央区では、東京都西多摩郡檜原村にある「中央区の森」において森林保全活動を進めており、作業で出た間伐材を積極的に活用しています。