一般社団法人 想いを紡ぐ会
団体名 | 一般社団法人 想いを紡ぐ会 |
---|---|
活動内容・実績 | ① 埼玉県深谷市の「おもつむ田んぼ」での生きもの観察会 ② 夏休み自由研究「生きもの観察」宿題お助け隊の開催 ③ 「おもつむ田んぼ」の田植え、草取り、稲刈り体験 ④ 「おもつむ畑」で野菜の種まき、植え付け、収穫体験 ⑤ 収穫した小麦やお米でうどん作り教室、おにぎり教室の開催 ⑥ たたみコースター作りワークショップ開催 ⑦ 母なる川「隅田川に恩返しする会」放流会 共催 ⑧ 土と平和の祭典 出展 ⑨ アグリビジネス創出フェア 出展 【平成26年9月時点】 |
事務局 | TEL:03-5651-5085(株式会社CAT内) E-mail:omoi@omoi-tumugu.jp |
URL | http://omoi-tumugu.jp |
PR | 埼玉県深谷市のおもつむ田んぼで1年を通して、環境活動をしています。 今年で4年目の田植えとなる「おもつむ農プロジェクト」。昨年から「ラムサールネットワーク日本」の「湿地のグリーンウェイブ」に参加しています。 生きもの観察会も、埼玉県、深谷市、深谷市教育委員会と3つの後援をいただきました。 春の田植え~夏の草取り~秋の稲刈りまでと、冬の麦蒔き~真冬の麦踏み~春の麦刈りまで、農作業体験をしながら、その季節の生きものを観察します。 「生きものがいる田んぼは元気な田んぼ」と定義し、生きものがいることをひとつの指標として、化学肥料や農薬に頼らない環境に配慮した農業をしています。 田んぼで取れたお米や小麦は、中央区のおもつむ本部、及び区施設を利用し、食育活動に活用しており、おにぎりやうどんを子どもたちと一緒に作ります。 田んぼの世話をし、苗の成長を見守り、生きものを見て、収穫した恵みをいただく。お金で買えない食べものの価値がわかります。 まだ体験していない方は是非体験しに来て下さい。 |