講座( 15 )

Category
【終了しました】苔テラリウムづくり
2021年1月14日(金)
10:00~12:00
コケが人の生活に与える効果や苔が自然の中でどのような役割を担っているのかを、苔テラリウムづくりを通じて学びます。
詳細を見る >>
【終了しました】海図の変遷で見る中央区
2021年12月18日 10:00~11:20
東京港に面している中央区は、江戸時代から埋め立てを行い土地を広げてきました。海図の歴史を見ると区の歴史も見えてきます。海図、そして海から見た中央区の歴史について学びます。
詳細を見る >>
(終了しました)【環境講演会】プラごみ問題のモヤモヤをみんなで乗り越えよう!
2021年12月12日(日)
14:00~15:30
私たちの生活を支えるプラスチック。そのプラスチックがごみとして世界中に広がっています。海に出たプラスチックは、食物連鎖に入り込み、既に人間の体にも取り込まれていることも明らかになっています。 本講演では、サイエンスライターで環境問題をテーマに多くの著書を持つ保坂直紀氏が、プラスチックごみが暮らしに与える影響や、未来に向...
詳細を見る >>
  • 講座
  • その他
  • 小学生
  • 親子
  • 18歳以上

(終了しました)いきもの発見会・秋

(終了しました)いきもの発見会・秋
2021年11月28日 10:30~12:00
桜川公園内を散策し、秋に見られる昆虫や植物などを観察し、それらを取り巻く生態系について学びます。
詳細を見る >>
(終了)竹細工教室
2021年11月15日(月)
14:00~16:00
里山保全活動の大切さを学ぶとともに、 その活動で間伐した竹を使用し竹の籠「四海波花籠(しかいなみはなかご)」を作ります。 (初級者向け)
詳細を見る >>
(終了しました)こどもの宇宙環境講座(オンライン講座)
2021年11月3日(祝・水)
14:00~15:30
宇宙旅行や宇宙滞在がとても注目されていて、ニュースで宇宙の話題を見ない日はありません。この機会に「宇宙での暮らしと地球での暮らし」や、「宇宙環境と地球環境のつながり」について学びませんか。 実際にバルーンロケットを作って飛ばし、ロケットが飛ぶしくみも学べます。
詳細を見る >>