- 展示
- 全員
(終了しました)プラスチックの「未来」を考える 展



開催日時
2022年2月21日(月)~3月18日(金)
9:00~21:00
対象
どなたでも
定員
入場自由
場所
環境情報センター展示スペース
参加費
無料
内容
いま、プラスチックは「二酸化炭素の排出量」と「ゴミ問題」の2つの観点から世界中で問題になっています。一方で今のわたしたちの生活から、すぐにプラスチックをなくすことはできません。今後もプラスチック製品を使っていくには作る側の努力だけではなく、製品を使うわたしたち個人がどのような行動を取るかも重要です。
本展では新素材のプラスチックや代替え製品、リサイクルなどについて展示を行います。
(監修:東京海洋大学准教授内田圭一 展示資料協力:レンゴー株式会社、NISSHA株式会社、株式会社エス・ピーパック、
株式会社YSC、株式会社リファインバースグループ 順不同)
申込受付期間
申込不要