日本三大美林 木曽ヒノキを残そう!森林ボランティア

主催
特定非営利活動法人 地球緑化センター
内容
【日 程】 第227回:10月17日(土)~18日(日) 【場 所】 長野県 赤沢自然休養林 【内 容】 ヒノキの除伐・間伐、自然散策、森林教室 ※除伐とは…植え付けた苗木(植栽木、目的樹種)の生長を妨げるような木、また、健全に育ちそうもない木や曲がって形の悪い木などを伐採することで、木を健全に育てるための必要不可欠な作業です。 【費 用】 ①参加費 会員 1,000円/非会員 2,000円 ②宿泊食事代(1泊3食付) 10,000円 ③ボランティア保険 500円(2020年度未加入の方のみ) ④バンダナ代 200円(初めての方のみ) 【集 合】 電車の場合:10:30 JR中央本線 木曽福島駅 自家用車の場合:10:50 民宿「さわぐち」 【宿泊先】 民宿「さわぐち」(長野県木曽郡上松町小川5462 TEL:0264-52-3422) 【定 員】 20名 【申込締切】第227回:10月2日(金) ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼スケジュール(予定) ○1日目(土) 10:30 木曽福島駅集合 11:00 宿到着(自家用車の方集合)・昼食 12:00 活動地へ出発 12:40 開会式、活動説明 13:00 活動開始(除伐、間伐) 16:00 活動終了 18:00 夕食 19:00 森林教室 22:00 就寝 ○2日目(日) 6:30 起床・身支度 7:00 朝食 8:00 活動地へ出発 9:00 活動開始(除伐、間伐) 11:30 作業終了・自然散策 12:20 昼食 13:00 閉会式 13:45 宿到着・着替え・解散 14:40 移動(木曽福島駅へ) 15:00 木曽福島駅着 ※スケジュールは現地の状況により変更の可能性があります。 ▼参加資格 特に資格や技術は必要ありません。期間中は団体行動になることを予めご了承ください。 個人や家族、グループや団体でも参加できます(小・中学生は保護者同伴、高校生は保護者の了承を得て参加ください)。 ▼申込方法 申込書および参加費の入金確認をもって、参加受付とします。 ・申込書に必要事項を記入の上、地球緑化センターまでFAXまたは郵送にてご送付ください。 ・申込書の合計金額を以下いずれかの振込先へお振込みください。 ①郵便振替 00160-8-580604 ②三菱UFJ銀行 八重洲通支店(普通)1011076 口座名:特定非営利活動法人地球緑化センター ※申込から1週間以内にお振込みください。 ※参加申込フォームからもお申し込みいただけます。 https://forms.gle/x84EpK62hGxwA9fE7 ▼持ち物 1日目の昼食、水筒、作業ができる服装(長袖・長ズボン、着替え)、トレッキングシューズ、リュックサック、雨具(上下別のレインウエア)、滑り止め付き軍手(2組)、保険証、常備薬、洗面用具、バスタオル ※活動に必要な道具およびヘルメットは主催者側が用意します。 ○活動中の事故やケガは、ボランティア保険の範囲内で補償します。 範囲外については自己責任となりますのでご了承ください。 ○雨天決行ですが、悪天候により実施不可能と事務局が判断した場合には、活動は中止することがあります。 ○キャンセル料について 締切後のキャンセルは、宿泊のキャンセル料が生じますのであらかじめご了承ください。参加費、保険料は返金いたしません。 |
問合せ
特定非営利活動法人 地球緑化センター ℡ 03-3241-6450 Mail ym@n-gec.org |