プラスチックみらい研究会
団体名 | プラスチックみらい研究会 |
---|---|
代表者 | 西 奈緒美 |
活動内容・実績 | (1) プラスチック素材に対する啓蒙活動と環境配慮の活動の推進 (2) プラスチック業界の幅広い交流(異業種交流) (3) プラスチック業界の次世代への技術・知識継承 (4) プラスチックの保全・規格などの支援・アドバイス (5) プラスチック加工・素材などの (6) プラスチック加工・素材などの先端技術の勉強会上記の 目的に合わせた勉強会やセミナー・講演会の 企画し実施します。 (7) SNSを利用したプラスチック関係のニュースや知識の発信 |
事務局 | 東京都中央区日本橋本石町2-1-1アスパ日本橋 E-mail info@plamirai.com もしくは 090-3829-0063 |
URL | https://plamirai.jimdo.com/ |
PR | 私達はプラスチック業界に携わる様々な業種の集まりです。 勉強会や見学会を通じて自己のスキルアップに励むと同時に プラスチックの正しい知識を社会に発信していくべく活動しています。 昨今は海洋プラスチックゴミ問題がクローズアップされていますが プラスチックという特定の素材がもたらす原因だけではなく プラスチック製品を使う人の行為で起こる問題もあり、 闇雲に怖がるのではなく正しい知識と情報で正しく怖がる、 そして自分のライフスタイルにあったプラスチックの製品を選択し、 適切な処理で消費することで、プラスチック素材を安全に適切に 使っていただくことで、プラスチック製品も快適で便利で 環境に貢献している側面もあることなども是非知っていただきたいです。 現在、声高に言われております局所での問題に対する場当たり的な対処や トレンドで聞こえのよい言葉だけが踊るスタイル重視のマーケティングに 踊らされない確かな知識をできるだけわかりやすく、 消費者の方々にも知ってもらうために誰でもが閲覧できるよう SNS(Facebookページなど)で情報やニュースを発信しています。 また不定期ではありますが講演やセミナーなども開催しておりまして、 業界人だけでなく一般の消費者の方々も参加していただける 活動もしております。 |