過去の講座・イベント
●過去の講座・イベント→過去の講座・イベントレポート
- フィールドワーク
- 4月19日(日)
10:00~15:30
音さんぽと音マップづくりin浜離宮恩賜庭園

場所 | 浜離宮恩賜庭園および環境情報センター |
---|---|
対象 | 18歳以上 |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 ※備考参照 |
内容 | 春の庭園で耳を澄まして鳥のさえずりや木々の揺れる音などをゆっくり聴く『音さんぽ』をしませんか? 聴いた音で『音マップ』をつくるワークショップも行います。 《少雨決行》 雨天の場合は4月26日(日)に延期します。 ※実施判断の結果を当日の9:00に環境情報センターのHPに掲載します。 |
申込受付期間 | 4月3日 |
報告 | 実施日:平成27年4月19日(日) 参加人数:16名 アンケート結果:満足度97% 参加者の声: ・とてもすばらしい浜離宮が見るだけでなく「聞く」美しさがあった事を知ることができてよかった。 ・全く新しい体験、発見、人との出会い、大変有意義でした。 ・サウンドスケープ(や音環境)にも興味を持つことができました。 講座の様子: 自然がいっぱいの庭園で、寝転んだり、目隠しで歩いてみたり、また音をオノマトペや模様で表現するワークショップを行いました。参加者の皆さんは自然の音や舟の汽笛音、人の歩く音や話す声など様々な音に耳を澄まし“音集め”をしていました。 また、講座の後半には環境情報センターで”音マップ”をつくり大都会にある庭園の環境を振り返りました。 |
